top of page
検索

●生活の基本編 #5 カードは複数枚用意すべし

●生活の基本編 #5 カードは複数枚用意すべし

2024.11執筆


結論:基本は楽天カードで大丈夫だけど複数枚用意すべし!

ソニー銀行がオススメ!


私は結構現金派の人間で、

日本ではライブのチケットを買う時にカード払いのみだったのをきっかけに

楽天カード1枚作ったのみでした。


過去に海外旅行に行った時に楽天カードで問題なかったので

ドイツでもそれで乗り切ろうとしていたのですが、

渡独直前に受講していたドイツ語オンライン教室の先生から

「ソニー銀行オススメだよ!」と聞き、念のために作っておきました。

これが本当に正解でした!


ソニー銀行のカードはデビットカードでした。

現金をたくさん持ち歩くのも怖かったですし日本円をそのカードに入れていきました。

ドイツでユーロの現金が必要になった際、日本円をユーロに換算して引き出すこともできて便利でした!


参考:Sony Bank WALLET


あとネットで調べて見つけたキャッシュパスポートというプリペイドカードも念のために作り、同じように日本円を入れていきました。


参考:キャッシュパスポートプラチナ


※私が作成した当時は「キャッシュパスポート」という名前だったのですが、現在はサポートが終了しているようで

現在は新しく「キャッシュパスポートプラチナ」となっているようです。


ドイツではなぜか楽天カードが使えない店舗やサイトがあり、

そんな時にソニー銀行かキャッシュパスポートで乗り切りました。


カードで支払えないと大ダメージを負う場面に遭遇することも有り得るので

どんな場面でもどれか1枚は使えるように複数枚持っておくと安心です。


パスポート置き忘れ&デュッセルドルフ→フランクフルトへトンボ返り事件で

急きょ駅の有人チケット売り場でICEのチケットを買ったのですが、

そこがカード払いしか対応していませんでした。


しかもキャッシュパスポートカードで払おうとして焦ってしまいパスワードを何度も打ち間違え、

結局ソニー銀行カードでなんとか支払った記憶があります。

もし複数枚カードを持ってなかったらチケットが買えず、パスポートも紛失していた可能性がありました……

この時に複数枚カードを持っておくことの大切さを痛感しました!(*_*;


カード複数枚を別々に保管すれば、万が一盗難に遭った際にもリスクを分散できます。


またソニー銀行かキャッシュパスポートがあれば、日本の家族から送金してもらうこともできます。


それから渡独してしばらくしてコメルツバンクで銀行口座を開設した際に

デビットカードをもらったのですが、そのカードはなぜか実物が全然使えずでした。

iPhoneのウォレットにカードを追加したら使えました。


Commerzbank(コメルツバンク)の店舗。とても見た目が豪華!中はシンプルで洗練された雰囲気。

↑コメルツバンクのカード。デビットカードもほぼ同じデザインのものがもらえます。(使えなかったけど……)


まとめると私がドイツで使っていたカードは

●楽天カード

●ソニー銀行カード

●キャッシュパスポートカード

●コメルツバンクカード(Apple Walletで利用)

です。


正直ソニー銀行カードとキャッシュパスポートは性能が似ていて、

ソニー銀行のほうが使い勝手が良いので

キャッシュパスポートは作らなくても良かったかなと思いましたが

リスクを分散させる意味合いでは複数枚あって損はなかったです。


また、ちょっと話は逸れますが

友だちと遊びに行って割り勘で払う時に現金がない……

なんて時によくWiseを使って送金していました。


友だちの中にはドイツで銀行口座を開設せずWiseのみで過ごしている子もいたので、

銀行のカード作るのめんどくさい!という人はWiseでも良いと思います。


参考:Wise


友だちへの送金はコメルツバンクのアプリ(オンラインバンク)からも可能なのですが、

たしかIBANがDEから始まる口座(=ドイツ国内の口座)にしか送金できなかった記憶があります。

私はWiseの送金方法を選ぶときにApple Walletを選び、Apple Walletと紐づいているコメルツバンクから引き落とされるようにして送金していました。

手数料がかかりますが数セントだったので気軽に利用できました。


※IBAN(アイバン)とはInternational Bank Account Numberの略で、

主に欧州で採用されている、銀行口座の所在国・支店・口座番号を一意に特定するための統一規格のコードのこと。

アルファベットと数字で構成されていて、最初の2文字(アルファベット)は国名を表している。

口座番号の長いバージョンみたいな感じ。


カードは申し込みから手元に届くまで時間がかかるので

渡独前に余裕をもって複数枚作ることをオススメします!

 
 
 

Comentários


©2024 Asahi

bottom of page